ビジネスハック お金がない、貧乏と嘆く諸君。その心が、君を貧乏にしている。 私は、お金に困ったことがありません。 だから、お金がないと言っている人の気持ちが分からなかったのです。 しかし、お金に関する関心は一定数ありますので、ここでじっくり考えてみました。貧乏な人って、お金が欲しいのに何故か低収入の仕事に就くんですよね。 本当に、不思議でしょうがないです。 大企業の事務なら給料はある程度、保証されますが… 2018.06.10 ビジネスハックビジネスマインド
こころ 協調性がないと悩むな。それは、一つの個性である。 私は、自他ともに認める協調性のない人間です。 ぶっちゃけ、協調性のなさに悩んだこともあります。 しかし、今になって言えることは、「そんな下らんことで悩むな」の一言です。協調性がないことのメリットも、たくさんありますよ! 協調性がないな~と、悩んでいる皆さん。 本当に協調性がないのでしょうか? もしかしたら、自分の思い込みかもしれませんよ。 エゴグラムというものをやったことがありますか? 2018.06.03 こころメンタルハック
mensa/メンサ メンサ/MENSAの試験を福岡で受けてみる。IQ130以上の天才集団への挑戦記。 メンサ/MENSAってご存知ですか? 今度、私の地元・福岡でその試験を受けることになりました~! メンサ/MENSAの試験って、すく定員になるのでなかなか受けれないのですよ。 公式サイトの受験日程をストーキングしていたら、偶然、募集中のときを発見できて即応募。 次にサイトを見たときには、もう満員になってました。 受験できるのさえレアな試験、頑張ります! 2018.06.02 mensa/メンサメンタルハック
ビジネスハック ブログのPV数をアップさせたいなら、過去記事をリライトしろ! プロブロガーを目指している方、こんにちは。 しのさんです(´▽`*) みなさんは、過去に書いた記事をどうしてますか? もちろん! ほったらかしになんてしてないですよね? 私はしてました…!!! それ、機会損失してますよ!! 過去記事をリライトするだけで、PV数は倍になります。 私はなりました。 過去記事のリライトの重要性 わたしは、過去記事をずっと放置してました。 だからこそ言えます。 過去記事のリライトの重要性を…!!!! 2018.05.08 ビジネスハックブログ運営
ビジネスハック ワードプレスで月間1000pv達成したよ!到達時の記事数や期間を解説。 ついに、ついに!!! 1000pv/月、達成しましたー!! おめでとう! おめでとう、私! 月間1000pvとか、ショボ。 なーんて、思う人もいるかもしれませんが。 1000pv/月を達成したみなさん、喜んでいいのですよ! 何故なら、1000pv/月達成する人って、とても少ないのです。 1000pv/月を達成する人は、全体の3割しかいないのです。 2018.05.03 ビジネスハックブログ運営
こころ 心が疲れると、誰だって凶暴化する危険がある。 みなさんは、飲みに行ったお店のシメの雑炊に虫がはいいていたことはありますか? そして、大声で保健所に連絡してやる! と、騒いで叫んだことはありますか? あ、私の事です。 毒舌モンスターブロガーのしのさんです( `ー´)ノ 2018.04.29 こころメンタルハック
こころ ゲームやネットに依存する理由は、現実逃避をしているからだ。 私は看護学生時代、テスト前や実習中に限ってゲームにドハマりするという経験をしました。 このタイミングでハマらなくてもいいじゃん! って、いっつも思ってましたよ~! 皆さんも、そんな困った経験はありませんか? あれも、これもやらなきゃいけないのに「ついつい、ネットみちゃったり、ゲームしちゃう」という困った現象。 きっと、心当たりがある人が多いのではないでしょうか。 2018.04.23 こころメンタルハック
ビジネスハック 【書評】革命のファンファーレを読んだ。爆速で常識が変化する現代に、どう適応するのか。 「えんとつ町のプペル」と「炎上」で話題の、西野亮廣さんはご存知だと思います。 彼の話題の著書、「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」を遅くなりましたが読破させていただきました。 この本は、特に若い世代の方々に多くシェアされていくべきと感じました。 2018.04.15 ビジネスハックビジネスマインド
ビジネスハック 直観の鍛え方。直観とは人生の積み重ねである。 直観とは、経験値による推測である。 これが一番、妥当な考えではないでしょうか? なにも根拠がないのに予測なんてできませんから! ですので、経験値が浅ければ浅いほど直観も浅くなるのです。 つまり、直観力を鍛えるには、経験値を上げていくしかありません! 2018.04.12 ビジネスハックビジネスマインド
こころ コミュ障が語る、他人とのコミュニケーションの乗り越え方3つ コミュ障は、本当に会話が下手くそなんだ 報告連絡相談できます。 挨拶きちんとできます。 話しかけられたら返事はできます。 でも、雑談が苦手なんです。 本当に、本当に苦痛なんです。 だって、 「こないだの休み何してた?」 とか 「職場までは電車で来てるの?」 とかいう、定番どころの雑談があるじゃないですか。 あなた、ゼッタイその話題興味ないですよね? って、思ってしまうのですよ。 2018.04.11 こころメンタルハック
ビジネスハック 【書評】ホリエモン著書❝多動力❞を読んだ。自分の時間を生きること学んだ。 多読ブロガーしのさんです(´▽`*) ご存知の通り、私は本が大好きです。 堀江貴文さんのファンでもあるため、彼のほとんどの著書は読んでます! その中でも、未だにネットで話題になる「多動力 (NewsPicks Book)」という著書の学びをシェアしたいと思います! この本で、いちばん印象的だったの言葉がこれです。 「自分が持っているものを生かそうとすると、あなたの動きは遅くなる」 私は、この言葉にギクッっとしました。 2018.04.09 ビジネスハックビジネスマインド
こころ わたしは「正義感の強い」女の子だった。だから余計、孤独になった。 私は中学生の時、いじめにあった。 いじめられててもさ、それなりに話したり、仲良くできる子たちも少ないけどいたんだよね。 だから、本当にボッチになることはなかった。 浮いてはいたけど。(笑) だけど、いじめっ子って、ターゲットがどういうことされたら精神的に追い詰められるのか本当によくわかってるよね。 私と仲良くする子たちに「あの子と友達なの?」って、聞いて回るようになったんだ。 そんなこと、私は知らなかったんだけど、仲良くしてた子の一人が「しのさんと友達なの?って聞かれたよ」って、わざわざ報告しに来たの。 「私、友達じゃないよって言っちゃった」とも、報告してきた。 2018.04.08 こころメンタルハック
こころ 自分の常識は非常識?人生を生きにくくしているのは、結局自分。 私は日ごろから、自分の考える常識=自分の正義という定義で発言をしています。 だって、自分が正しい、と判断し、それを当たり前に行っている状態が「常識」なのです。 豆知識として、「常識」という言葉は明治時代にできたそうですよ! つまり、それ以前はそういった概念は無かったんですね。 何が言いたいかっていうとですね、あなたの常識は、隣の非常識になりうるということです。私は解ってもらえなくて苦しかった、でも友人だって、理解してもらえなくて苦しかったはずです。 自分の正義を押し付けるということは、自分も、他人も苦しめる結果になるのです。 2018.04.07 こころメンタルハック
ライフハック アトピー性皮膚炎の有効な洗濯方法。臭いにも効果的! そう、アトピーちゃんの洋服は臭い!! でもね、人間ってなんにでも順応するようにできてるから、家族は把握しづらいかもしれません。 だって、私も夫が臭い(正確には洋服)なんて気づいてなかったですもん!! 私が夫と暮らすようになって、母が時々家に遊びに来てたのですが、いつも言うのです… 「この部屋、古い油のにおいがする…」 特に揚げ物をしていないときもそのように言われて、「?」と思ってました。 自分じゃ、臭いなんて思ってなかったからね。 2018.04.04 ライフハック洗濯
こころ ムカついたときは、ちゃんと怒った方がいい。心も人生も楽になる感情の伝え方3つ みなさん、今日一日で、嬉しいこと、腹が立ったこと、悲しかったことなど… いくつかの感情が自分に芽生えたことでしょう。 嬉しい感情はポジティブな感情だから表に出しやすいけど、怒りとか悲しみなどのネガティブな感情は自分の中で押し殺していませんか? ダメですよ。 ダメ、ゼッタイ。 2018.04.03 こころメンタルハック
こころ 大体の人間は自信がない。だから、安心して自信を持て。 子どもの頃って、すごく自信に満ち溢れていませんでしたか? まさに、根拠のない自信の宝庫です! 自信って、本来、命あるものすべてに平等に与えられた能力だと私は考えています。 子どもは自信があるから、好奇心が旺盛で、なんでも挑戦できる。 失敗しても、大笑いできる。 ライオンも自信があるから狩りができる。 弱肉強食の世界を生き抜くことができる。 彼らって、すごく生命力に満ち溢れてますよね。 2018.03.30 こころメンタルハック
こころ 世界で一番大嫌いで、大好きな自分の話。 こんにちは 自分大好きブロガーしのさんです(´▽`*) そんな私、自分のことが大嫌いです。 そんなところも含めて、自分のことが大好きです。 とにかく、自分を可愛がることに一生懸命な私ですが、周りの人間をみると、割と自分のことを虐めまくってるように思えて仕方がないのです 2018.03.29 こころメンタルハック
ビジネスハック 専業主婦から起業した、向井ゆきさんって知ってる? 美しい人をこよなく愛する、美の傍観者しのさんです(´▽`*) 以前からブログを拝見していて、ファンでもある「向井ゆき」さんってご存知ですか? とってもお綺麗で、年商1億も稼いでる凄い人なんですよ~! 最近、本も出版されました! この方って、もともとブロガーで専業主婦から2年で年商1億の企業に成長させてるんです! それだけの行動量と努力がすさまじかったとは思いますが、やれば誰だって起業できるんだなって思わせてくれる尊敬している人の一人です。 Amazonでこの本を買うこともできたのですが、実際に店頭にあるところを見たくて本屋さんで購入して読みました~! 向井ゆきさんは、私の友人のメンターでもあったから、身近に感じてしまいます。 2018.03.23 ビジネスハックビジネスマインド
ビジネスハック 見出しの装飾のコード4選。見出しをおしゃれにして記事を見やすくしよう! 今回は、見出しをお洒落に装飾するコードをご紹介していきます! いろんなブログを見ていたら、見出しをお洒落にしている方もいらっしゃいますよね。 私も「どうやってやるんだろ?」「いいな~!!」って思っていました! ついに見出しの装飾の仕方をマスターしたのでご紹介したいと思います! 2018.03.15 ビジネスハックブログ運営
ビジネスハック ワードプレスの記事に吹き出しを作る方法 今回は記事の中に、LINEのような吹き出しを作る方法についてまとめたいと思います。 いろんなブログを読んでて、「吹き出しいいな~」「読みやすいし、かっこいい!!」と、ずっと思ってたんですよね~! しかし、調べても調べてもよくわからん!! プログラミングの知識が、ガッツリないと無理なのか… と、諦めていましたが、なんとかできるようになりました! 私の勉強の記録と、私みたいに「LINE風カッコイイ!」なんて思ってる方のためにシェアさせていただきますね! 2018.03.13 ビジネスハックブログ運営