こんにちは
自由をこよなく愛するしのさんです(´▽`*)
私は常々、自由に生きたいと考えているし、割と自由に生きてます。
みなさんは、こんな言葉を聞いたことはありませんか?
自由に生きることは、責任を伴う。
誰が言い出したか知らないけれど、よく聞く言葉ではないでしょうか。
しかし、私はこう思います。

自由だろうが、不自由だろうが責任はあるんだよ
▼目次▼
自由に生きるという責任・不自由に生きるという責任
自由に生きるという責任
自由に生きるには責任を伴います。
そりゃそうですよ。
自分で「自由」を選んだんだから、もう他人の責任にできないのです。
言い訳もできません。
自分で、選んだのだから。
どんな結果が来ても、自分で受け止めるしかないのです。
関連記事▶私はずっと自由に生きたかった。だから、自由について真剣に考えてみた。
不自由に生きるという責任
不自由に生きることもまた、責任が伴います。
だって、そうでしょう。
自分で選択したんだから。
何にに責任が発生するかというと、自分の行動すべてに責任が発生するんですよ。
世間には、こんな声がたくさんあります。
「仕事がつらい」
「給料が安い」
「満員電車乗りたくない」
「休みが少ない」
すべて、自分の選択の結果なんですよ。
この結果は、誰のせいでもない。
あなたの責任です。
関連記事▶人生はすべて、自己責任。
自由に生きることのデメリットなんて、他人に理解されないことぐらいだ
本当、こんだけ。
他人に理解されることって、結構、どうでもいいよね。
だって、自分がやりたいか、やりたくないかじゃん。
他人の価値観は関係ないのだよ。
でも、やりたいことを本気で頑張ってたら、ちょっとずつ認めてもらえるようになるんだよね。
不思議なことに。
関連記事▶変とはなんぞや?変わっててもいいじゃん!
どっちにしろ責任を伴うなら、自由に生きろ
よく、自由には責任を伴うというけれど、不自由だって責任がある。
どっちも責任があるんだ。
自由を選んでも、不自由を選んでも、自分の人生への責任がある。— しのさん@福岡兼業主婦ブロガー (@haruka12192016) 2018年6月18日
どっち選んでも、自分の人生への責任があるんだよ。
だったら、自由に生きた方がいいんじゃないかな。
不自由な生き方は、周囲がだいたい不自由に生きてる分理解されやすいから居心地がいいかもしれない。
でも、自由に生きることを決めたら、だんだんと周囲も自由人が集まってくるんだよ。
そしたら、その場所は居心地がよくなる。
どっちが悪いも、いいもない。
一つの選択なのだから。
好きな方を選んで。
もちろん私は、自由を。
コメント
[…] 関連記事▶自由には責任を伴うというけれど、自由に生きていなくても責任はあるのだよ。 […]
[…] あわせて読みたい ▶自由には責任を伴うというけれど、自由に生きていなくても責任はあるのだよ。 ▶私はずっと自由に生きたかった。だから、自由について真剣に考えてみた […]
[…] あわせて読みたい▶自由には責任を伴うというけれど、自由に生きていなくても責任はあるのだよ。 […]
[…] あわせて読みたい▶自由には責任を伴うというけれど、自由に生きていなくても責任はあるのだよ。 […]
[…] あわせて読みたい ▶自由には責任を伴うというけれど、自由に生きていなくても責任はあるのだよ。 […]
[…] 関連記事▶自由には責任を伴うというけれど、自由に生きていなくても責任はあるのだよ。 […]
[…] あわせて読みたい ▶自由には責任を伴うというけれど、自由に生きていなくても責任はあるのだよ。 […]
[…] あわせて読みたい▶自由には責任を伴うというけれど、自由に生きていなくても責任はあるのだよ。 […]