こんにちは
自分大好きブロガーしのさんです(´▽`*)
そんな私、自分のことが大嫌いです。
そんなところも含めて、自分のことが大好きです。
とにかく、自分を可愛がることに一生懸命な私ですが、周りの人間をみると、割と自分のことを虐めまくってるように思えて仕方がないのです。
私はコンプレックスの塊である
よく本で、コンプレックスの克服方法とかありますよね。
私は、自分のコンプレックスを克服したいなんて思ってません。
そんな私は自分の嫌いなところがたくさんあるのです。
もう、コンプレックスの塊ですよ!
仕事は要領よくできないし、友達の数は片手で足りるし、鼻は低いし、エンジェルリップじゃないし(赤ちゃんみたいに口角上がってる唇の事)、コミュ障だし、他人の価値観がよくわからんし…
すぐに慌てる性格もコンプレックス。
看護師として完全にアウトです。
あと、朝起きれないところとか、やる気が起きないとき微動だにしないところとか、興味がないところは物覚えが究極に悪いところとか、どこに行っても大体浮いてるところとか(今の職場でも浮いた存在よ!)…
本当にいっぱい(笑)
一応、正社員で働いてはいるけど、完全に社会不適合者ですよ~。
昔はね、こういうダメなところを直したいって、思ってたんですよ。
でも、治らなかった(笑)
そしたら、受け入れるだけなんですよね。
そんな私でもいいじゃんって。
無理して自分のコンプレックスを直そうとするから、みんな苦しくなるんですよ。
コンプレックス克服の努力なんて、完全に自分虐めです。
![]() |
斎藤一人 サンマーク出版 2014-10-14
売り上げランキング : 36860
|
斎藤一人さんの本を読んでください。
本当に、心が救われますよ!
できないところは、出来なくていいところ。
他人から助けてもらって、ありがとうって言えるための神様からのプレゼント。
他人に助けてもらえばいい。
自分ができることで、他人を助けたらいい。
そういうことが書いてあります。
世界で一番大事な自分を精一杯可愛がろう
「何のために生きてるの?」
この質問の答えは「自分のため」以外にないでしょう。
家族でも、恋人でも、友人でも、ましてや会社のためではないのです。
すべては自分のためなのです。
そんなことを言うと、自己中心的なイメージになるかもしれません。
自己中上等です。
そもそも、何故自己中心的なことが悪いこととされているのでしょうか?
人間とは、もともと自己中です。
子供を見てたら分かりますよね。
突然暴れだしたり、友達のおもちゃ取っちゃったり、周りを巻き込みながら喧嘩しちゃったり…
とても、自分の欲求に正直です。
大人も、それでいいと思うのですよ。
もちろん、突然暴れだせ、と言ってるわけじゃないですよ!(笑)
「なにそれ、怖い」ってなります。
つまり、自分の欲求に素直でいいということです。
それが、自分を可愛がる方法なのです。
慣れてしまえば、自分の欲求に従うことは難しくない
でも、自分の欲求に従うことが難しい人が多いですよね。
特に、自分を押し殺してきた人は…
小さなことからでいいので、自分の欲求に一つでも従ってあげることから始めてください。
私の小さな欲求
・私はどんなに寝坊しても、寝起きの5~15分間は旦那に抱き着いて幸せな時間を過ごしたい。
・どうしても電車通勤したくないときはタクシー使う。(平均週2回その他2回は旦那が職場へ送る(笑))
・喋りたくないときは話さない。
・読みたい本は、値段関係なくじゃんじゃん買う。
・朝でも昼でも深夜でも、読みたいときに読書する。
・やりたいことやってたら、多少寝不足でも何とかなる。
・やりたいことやってたら、お金なんてまさに何とかなる!
人間の悩みのすべては❝対人関係❞。
つまり、「他人の目」なんです。
そんなくそほども役に立たないものを気にしなくなったら、自分の欲求に素直になれるようになった。
もっと、もっと、自分のことを好きになれた。
大嫌いで大好きな自分をもっと愛してあげてね
誰にだって、大小の差はあれど、コンプレックスはあると思います。
コンプレックスごと、愛してあげてください。
だって、世界で一番大切な自分なんだから。
コメント