こんにちは
しのさんです(*´ω`)
今回は「ブログ書いてみよっかな」と、考えているプレブロガーさんにお勧めしたいレンタルサーバーをご紹介したいと思います。
ちなみに、このブログはワードプレスで作ってます。
レンタルサーバーが無ければ、インターネットにつながってないので、いろんな人にアクセスしてもらえないのです。
私は、無料ブログではなく、自分でサーバー契約し、ドメインを取得して記事を書いていく方がいいと考えてます。
有名どころで行くと、アメブロや、はてなブログが無料でサイトを作れますよね。
無料ブログサービスのメリットは、何と言ってもPV数が上がりやすいという点ですね!
デメリットは、アフェリエイトを張れないものが多い点と、無料ブログサービス提供側の意向に沿ってなかったら、勝手に消される可能性があるという点です。
一生懸命積み重ねてきた記事たちが一瞬にして消えることもあり得るんですよ。
実際、消された人はいるのです。
ですが、ワードプレスを利用したサイトは自分でサーバー契約し、ドメインを取得しているので完全に自分のものです。勝手に消されることはありません。
つまり、自分の資産になるということです。
おすすめレンタルサーバー
エックスサーバー/XSERVER
●エックスサーバー
なんといっても、一押しはエックスサーバーですね!
私も、利用しています!
point▼ 高速サーバー
・高速性を重視し、最新16コアCPU(Xeon E5シリーズ)
+192GBメモリ+オールSSD RAID10を採用してるようです!
▼ 充実の多機能
・月額900円(税抜)からのプランがあるので、お手軽です。
・マルチドメイン・メールアドレス無制限
・独自SSLを無料で利用可能!
・PHP7などの幅広い言語に対応!
・SSHやcronによるコマンド、プログラムの実行も可能!
・人気のブログやショッピングカートを簡単インストールできます。もちろん、ワードプレスもダウンロードできますよ!
▼ 高い安定性
・安定のサーバー稼働率99.99%以上
・お客様の大切なデータが消失してしまう可能性を大幅に
減らすことが可能な『自動バックアップ』機能が標準対応!
・初心者でも安心の24時間365日メールサポート!
・電話サポートあり!専任スタッフが対応
本当に、初心者からプロまで使いやすい!!
これにしといたら、まず間違いないですよ。
ロリポップ
お手ごろな値段で、サイトを運営したいならこれで間違いなしです!
point◆ロリポップ!は月額100円~ 容量10GB/50GB/120GB/400GB!◆
・月額100円 の【エコノミープラン】は手軽に使える容量10GB!
・月額250円~ の【ライトプラン】 はたっぷり使える容量50GB!
・月額500円~ の【スタンダードプラン】は大容量の120GB!
・月額2,000円~ の【エンタープライズプラン】は大規模サイトにも対応できる400GB!
【エコノミープラン】
・独自ドメイン利用可/マルチドメイン20個まで
・手軽にホームページ作成をスタート
【ライトプラン】
・独自ドメイン利用可/マルチドメイン50個まで
・メールアドレスを無制限に作成可
・ライトプランはWordPress、EC-CUBEなど各種CMSの簡単インストール完備
【スタンダートプラン】
・独自ドメイン利用可/マルチドメイン100個まで
・30個までDB利用可のためWordPressはもちろんEC-CUBEで複数ECサイト作成も可能!
・独自SSL、SSH利用可!のパワーサーバーです!
【エンタープライズプラン】
・独自ドメイン利用可/マルチドメイン無制限
・最新鋭の高性能サーバー私用
・アクセスの多い日も安心のデータ転送量無制限!
・7世代自動バックアップ・電話サポートが標準装備です。
エックスサーバーが10GBで1,296円/月だったので、めちゃめちゃお得です!
エックスサーバーだと、独自ドメインは有料なんですよ~。
無料って、すっごくありがたい!
ロリポップは有名なので、本とか、ネットでだいたい疑問は解決できますしね!
お名前.com
point
●SD-11・SD-12共通の特長
・マルチドメイン無制限
・サブドメイン無制限
・メールアカウント無制限
・3週間分の自動バックアップ
・WordPressをはじめとしたCMSの簡単インストール(PukiWiki、XOOPS cubeなど)
・WAF(Web Application Firewall)によるハッキング対策。
●SD-11の主なスペック
・容量200GB
・DB数50個まで
●SD-12の主なスペック
・容量400GB
・DB数無制限
・独自SSL無料
●安心のサポート
・24時間365日電話で受付
・安定稼働率99.99% ※2016年8月現在
・サーバーのトラブルに備え、24時間有人監視。
お名前.comは独自ドメインが安いのも特徴ですよね。
キャンペーンもちょくちょくやってるので、お得にサイト運営できそうです!
おすすめレンタルサーバーまとめ
どのサーバーを使っても、全然問題なく使えると思います。
あとは、好みですね。
私がワードプレスを始めたときに買った本にはエックスサーバーでのワードプレスのダウンロードが書いてなかったので、結構大変でした( ;∀;)
ちなみにこれです↓
![]() |
石川 栄和,大串 肇,星野 邦敏 インプレス 2014-11-14
売り上げランキング : 154441
|
分かりやすく解説してあるので、良かったら読んでみてくださいね!
わたしは、未だにこれで研究してます!
↑の本では、さくらのレンタルサーバを使って解説してます。
なので、レンタルサーバーをさくらのレンタルサーバでやると、サクサク作業が進んで快適と思われます。
ここも、月額129円~なのでお安め!
まあ、レンタルサーバーや、独自ドメインは月数百円~数千円の投資ですが、なかなか手が出せない方も多いと思います。
と、いうかそれがほとんどです。
人間…、特に日本人は新しいことに挑戦するのが苦手なんですよ。
そんな方は、無料ブログから始めてもOKだと思います!
まずは、やってみることが大事ですからね。
ただ、無料のものって辞めやすいんですよ。
お金がかかると、元を取りたいから頑張れる。
ブログは本当に継続こそ、「力」ですよ。
コメント
[…] 必読記事▶おすすめレンタルサーバー […]
[…] 関連記事▶おすすめレンタルサーバー […]
[…] あわせて読みたい ▶おすすめレンタルサーバー […]