こんにちは
しのさんです(*´ω`)
皆様、年賀状はもう出しましたか?
もう12月30日だけど、まだ書いてないよー( ;∀;)
忙しくてそれどころじゃないやい!!
なーんて人もいらっしゃるのではないでしょうか?
私は小学生の頃は母が年賀状を出していたので、親戚や友人に出すこともありましたが
大人になってからは全然出してませんでした(笑)
今はメールやLINEが主流!
そもそも年賀状を出す理由が分からない。
という、偏った考えだったんですね。
(ちなみに社会人になってから、メールなどで新年のご挨拶をすることもなかった)
でも今年は結婚式もしたので、主人にお願いされて年賀状作りましたよ!
頑張りました(*´ω`)
▼目次▼
職場の上司に年賀状を送るのは常識なのか?
今まで職場に年賀状を出すことなんてなかったのですが、今年はしぶしぶ送りましたよ…
もともと、親戚には年賀状出したにしても、職場に出すつもりなんてなかったんですよ。
職場だけのお付き合いだし、一生仲良くしたいなんて思ってないし。
年賀状を送る意味わかんないし←
しかし、職場の先輩に言われました。

院長やドクターには送ったほうがいいんじゃない?お給料もらってる立場だし
…
……?
………………!!!!??
WHY?
え?
お給料って働いた対価であって、感謝するものだったの!?
知りませんでした。
これが、一般的な考え方なのですね。
心はあまり、改まってないですが、郷に入れば郷に従え。
ここで
なんて騒いでも意味がないので
大人しく感謝のメッセージを添えて送らせていただきました!!
年賀状ってオワコン?まだまだ、需要はあるみたい!
わたし、年賀状って完全にオワコンって思ってたんですね。
主人の職場で年賀状を出すことを禁止されてますし
今まで働いていた職場で、年賀状を出す文化なんてなかったし…
ですが、個人でやっているような企業では(うちの場合はクリニック)
年賀状を送りあうことで感謝や気持ちの交流を行っていることは
まだまだある!!
日本の文化は、やっぱり根強いんですね!
ちゃんとマナー違反にならないようにお正月に到着するよう送りました!
私えらい!
ドヤァ!(。-`ω-)
海外では年賀状の文化ってあるのかしら?
あー
今年も年末だー
年賀状だー
やる気でないー
なーんて考えている奥様方、ビジネスパーソンの方々。
日本って年賀状出すにしても1月1日に届かなかったらマナー違反だとか、だいぶ面倒な国だなおい!
海外でも年賀状出すのかよ!
と、考えたことはありませんか?
わたしはあります!
なので、ちょっぴり調べてきました。
海外では日本のような年賀状を出す文化はほとんどない!
どうやら、日本独自の文化のようですね。
中国にも似たような文化はあるみたいですが、何日に必着とか面倒なルールはないようです。
欧米もしかり。クリスマスカードがメインみたいですね。
まあ、これは宗教上の理由もあるのでしょうね。
日本はグローバル化したいなら、こういう海外のラフなところも見習えばいいのに←
(私の場合、ラフではなくルーズなだけという噂)
年賀状は面倒!らくちんにするならこれ
![]() |
インプレス年賀状編集部 インプレス 2017-10-12
売り上げランキング : 120865
|
私は、筆まめを使いましたよ~!
住所も登録できるし、簡単なテンプレートもあるので楽でした!
なにより、節約できる!(笑)
外注すると、結構高いんですよね…
比較的安いプランにすると、画質悪すぎて最悪!!(しかも、やっぱり高い)
安く、楽に年賀状を作るなら、自作が一番ですよ。と、言うお話でした。
コメント