こんにちは
しのさんです(*´ω`)
私のあこがれの人は、ホリエモンこと「堀江貴文」さんです。
堀江さんの書籍や動画などを見てる人には、聞き覚えがある言葉があります。
「俺は努力という言葉が嫌いだ!」
![]() |
堀江貴文 幻冬舎 2017-05-26
売り上げランキング : 1
|
結構、有名ではないでしょうか?
私も、努力嫌いです。(笑)
でも、私の努力嫌いと、堀江さんの言う「努力」とは、大分意味合いが違うようです。
努力とは、何だろう?
デジタル大辞泉の解説
ど‐りょく【努力】
[名](スル)ある目的のために力を尽くして励むこと。
引用サイト:https://kotobank.jp/word/%E5%8A%AA%E5%8A%9B-106568
だそうです。
あなたが努力してるなあ~って、思う人は誰ですか?
野球のイチロー選手?
サッカーの中田英寿選手?
おそらく、あなたが想像した努力家は間違いなく努力しています。
なぜなら、一般人に認識されるような成功者になるには、努力なしではなれないからです。
努力とは、限られた人にしか与えられない能力なのでしょうか?
違いますよね。
誰だって努力したことはあるはずです。
例えば受験の時、目標とする学校へ進学するために毎日多くの時間を使い勉強してきたはずです。
運動部であれば大会でよりいい成績を残すため、辛いトレーニングをこなしてきたはずです。
女子であれば、可愛くなりたいという思いのために、メイク、ダイエット、服装、しぐさなど、たくさんの努力をしてきたはずです。
ほとんどの人が、努力と言えるほど行動していない
堀江さんはこう言います。
「ほとんどの人は俺が当たり前と思っていることを、やっていない。」
「努力なんて言いたくないけど、言わなきゃいけないほど行動量が足りない」
…耳が痛くなりますね。
これには、「納得」の一言しかありません。
実は私、身内からは「努力家」と、よく言われます。
ですが、私自身はほんと、努力ができないダメな子って思ってるんです。
国家資格が欲しいから看護学校へ行った。
自分でビジネスをやりたいから、勉強し、試みる。
たったこれだけで、❝努力❞しているように映るのです。
…全然やってないんです。
やれてないです。
行動量が、足りていません。
だから、今の現状があるのです。
これらのことから分かるのは
ほとんどの人が驚くほど行動していないということ。
私のやっていることが、「努力」とみえるほどに。
だからね、思ったんです。
今よりもちょっとだけでも行動を起こしたら、ほかの人よりも豊かになれる。
堀江貴文という男
![]() |
堀江貴文 幻冬舎 2017-05-26
売り上げランキング : 1
|
堀江さんの出身大学は東京大学だそうです。
在学中にビジネスを始めて中退したそうですが。
でも、東大に入学するって凄いですよね!
もともと、頭がいいから…
だけじゃないですよね。
福岡の田舎から脱出するために、スポンサーである親を納得させるために東大合格を目指したそうですよ。
勉強は毎日の積み重ねです。
ビジネスも、人生もそうなんです。
努力、というのは目標のためにコツコツ積み重ねていくこと。
毎日やることは、目標のためには当たり前のことだったりします。
最初は小さな点であっても、毎日点をつなげていけば大きな道となり
それを人は「努力」、と呼ぶのではないでしょうか。
コメント
[…] 関連記事▶堀江貴文に学ぶ、本当の努力。 […]
[…] あわせて読みたい ▶堀江貴文に学ぶ、本当の努力 […]
ホリエモンは福岡では?
なんのこと?って思ったら、佐賀って書いてますね!(笑)福岡です!確か、八女でしたっけ?修正しときます!ご指摘ありがとうございます!