こんにちは
しのさんです(´∀`)
最近本を読んでたり、ブログ更新したり、調べ物したりと何かと忙しかったので
平均睡眠時間が3時間となってました٩( ᐛ )و
眠くて眠くて仕方ないです!
結果めっちゃ寝てしまいました(笑)
今日は半日勤務だったので2時すぎに帰宅し、15時前〜21時まで爆睡です。
6時間って普通の睡眠やん!
やりたいこといっぱいあったのに(T_T)
でも、睡眠が短すぎると結局寝てしまって効率が悪いと言うことがわかりました。
人は、一日3時間の睡眠でも生きれはいけるけど、めちゃめちゃ効率悪い!
と、いうことです。
一日3時間睡眠は、効率が悪い
ショートスリーパーなど、特殊な体質でない限り、短すぎる睡眠時間は体に毒です。
だって、3時間しか睡眠取ってないって、眠くて当たり前!
ウトウト仕事をしていても、思うように体が動かなくて当然なんですよね。
それなら、自分に合った睡眠時間を取って、きっちり働いた方が効率的だし、気分もいいです。
それに睡眠取れないとネガティブになりやすい!
なんにもないのに気分が落ち込みます。
ハッピーに生きるには睡眠はとっても大切な時間ですね!
看護学生時代は、眠気との戦いでした…。
看護師をされてる方なら、きっと首が千切れるほど頷いてくれるはず。
ほんと、眠れないんですよ。
特に、実習中は!!!!
記録が終わらないのです~!
今は、学校によってはパソコンでタイピングして記録を提出させてくれる学校もあるそうなんですが、私の学校は手書きオンリー。
眠れません。
眠れないと、何故か体温下がって寒いし、頭痛するし、めまいするし、吐き気するし、つわりか!
って、思います。
しかし、寝てしまったら、確実に記録は終わらない…。
この記事を読んでいるあなたが、看護学生とか、眠れない特殊な環境にいないのであれば、寝てください。
寝るのもったいないとか、中二病な考えは捨てましょう。
関連記事▶睡眠不足は、睡眠時間が短いだけではない。睡眠障害について考える。
眠らないんじゃない!
眠れないんだ!
と、言う方はこちらの記事を読んでください。
関連記事▶眠れないときは、寝なくていいんだよ。
睡眠時間が少ないと、肌にも悪いのだ。
睡眠不足は、完全にお肌の大敵です。
看護学生時代に、嫌っていうほど学びましたよ…
上記の記事でお伝えした通り、看護学校の実習は寝れません。
寝れる人は、本当に頭がよく、かつ、容量がいいのです。
頭が良くても、凝り性で研究家気質な人は全然、寝れていませんでした。
特に私は、睡眠がとれてないと、すぐにニキビができるのです…
若い子はおでこにニキビができるじゃないですか。
年齢を重ねていくと、だんだん下がってきてフェイスラインや首、胸元らへんまでニキビができてくるんですよ!
昔から睡眠取れないとニキビがいっぱい出来ちゃう体質なんです。
肌が強い人が羨ましい(T_T)
女子なのでやっぱりお肌のコンディションも大事です。
どう頑張っても睡眠時間が1、2時間しか取れなかったので、実習の苦痛と主にニキビが私の精神を得繰りまくってました。
看護学校を卒業して、思うがままに睡眠をとれるようになると面白いくらいに肌がきれいになりましたね~。
美容液にお金をかけまくってるお嬢さん方、一番の美容液は睡眠ですよ!
コメント